出典:新潟労働局
※内容を抜粋して記事を作成しています。
新潟県最低賃金額は、令和4年10月1日より時間額890円に改正されました。
新潟県最低賃金は、県内で事業を営む全ての使用者及びその事業場で働く全ての労働者(臨時、パート、アルバイト等を含む)に適用されます。
この機会に、最低賃金額を今一度確認しましょう。
また、事業場内で最も低い時間給を引き上げ、生産性向上に取り組んだ場合に支給される「業務改善助成金」も実施していますのでご利用ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
新潟労働局「パートも!学生アルバイトも!新潟県最低賃金は時間額890円になりました」
出典:新潟労働局
※内容を抜粋して記事を作成しています。
新潟県最低賃金額は、令和4年10月1日より時間額890円に改正されました。
新潟県最低賃金は、県内で事業を営む全ての使用者及びその事業場で働く全ての労働者(臨時、パート、アルバイト等を含む)に適用されます。
この機会に、最低賃金額を今一度確認しましょう。
また、事業場内で最も低い時間給を引き上げ、生産性向上に取り組んだ場合に支給される「業務改善助成金」も実施していますのでご利用ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
【厚生労働省】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内「じん肺診断技術研修」について
出典:厚生労働省
※内容を抜粋して記事を作成しています。
当機構では、じん肺健康診断に従事する医師を対象として、必要な法制度の知識及び専門技術の修得を目的とした「じん肺診断技術研修」を年に1回開催しています。
この研修では、じん肺に係る研究に長年従事してきた複数のじん肺専門医師が講師を務め、研究で得た最新の知見や診断技術等を織り交ぜて講義を行っております。
詳細は以下のリンクからご覧ください。
「第15回 じん肺診断技術研修」のお知らせ(開催場所:川崎市)
当機構では、じん肺健康診断等に携わる産業医等の医師を対象とした「第15回じん肺診断技術研修」を開催することといたしました。
本研修を全て受講しますと、日本医師会認定産業医制度に係る認定単位9.5単位(生涯単位のみ)のほかに、日本職業・災害医学会が認定する労災補償指導医制度の認定単位2単位(選択単位 業務上疾病の労災補償)も取得できます。
期間 令和5年2月9日(木)から10日(金)までの2日間
開催場所 独立行政法人労働者健康安全機構本部 1階大会議室
所在地 〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町1番1号
TEL 044-431-8641(問合せ先:勤労者医療課)
実施機関 主催 独立行政法人労働者健康安全機構
後援 一般社団法人日本職業・災害医学会
募集人数 40名
受講資格 じん肺健康診断等に携わる医師
受 講 料 33,000円 納付方法は受講案内時に御連絡いたします
取得単位 (1)日本医師会認定産業医制度認定単位 9.5単位
※生涯単位のみ、申請中
(2)日本職業・災害医学会認定補償指導医認定単位 2単位
※選択単位 業務上疾病の労災補償
※定員に達した時点で申込受付を終了します
【問合せ先】
独立行政法人労働者健康安全機構 勤労者医療・産業保健部 勤労者医療課
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町1番1号
TEL 044-431-8641
FAX 044-411-5531
(土曜、日曜、祝日を除く)10:00~12:00、13:00~17:00