行政・法令

行政・法令 NEW

一人でも雇ったら、労働保険に必ず加入を!(新潟労働局)

2025年10月14日

 労働者(パート、アルバイト等を含む)を1人でも雇っている事業主は労働保険(労災保険・雇用保険)に加入しなければなりません。
 労働保険は、労災保険・雇用保険の各種給付金のほか、雇用の安定のために事業主に支給される助成金などの各種支援制度も設けられており、労働者はもとより事業主のためにも欠くことのできない制度です。
 また、人手不足の折、事業主にはコンプライアンスが求められており、より良い人材を確保する意味でも、労働保険に必ず加入している必要があります。
 まだ、労働保険の成立手続を行っていない事業主におかれましては、管轄の労働基準監督署または公共職業安定所(ハローワーク)で成立手続をとられるようお願いします。
 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先
新潟労働局総務部 労働保険徴収課(電話 025-288-3502)
又は、お近くの労働基準監督署・公共職業安定所(ハローワーク)

行政・法令

一部の工作物の石綿事前調査には資格取得が必要になります(令和8年1月1日以降着工の工事から)(新潟労働局)

2025年07月09日

 令和8年1月1日以降着工の工事より、一部の工作物の石綿事前調査には資格取得が必要になります。
詳しくはリーフレットをご参照ください。

行政・法令

新潟労働局版・第14次労働災害防止推進計画に関するアンケートの実施について(新潟労働局)

2025年06月25日

新潟労働局では、「第14次労働災害防止推進計画」(以下、「14次防」という。)を策定し、新潟県内の労働災害を減少させる取組を行っています。
今年度は14次防の中間年にあたることから、14次防の達成状況について、県内事業場の現状を把握する必要があり、WEBアンケートを実施しています。
詳しくは新潟労働局ホームページをご参照ください。
アンケートの回答はこちら(所要5分程度)

行政・法令

令和7年度における林業の安全衛生対策の推進について(厚生労働省)

2025年04月11日

 厚生労働省では、従前より、労働安全衛生関係法令に基づく対策の徹底、自主的な安全衛生活動の促進等により林業における安全衛生対策を推進してきたところですが、第14次労働災害防止計画の内容も踏まえ、令和7年度における林業の安全衛生対策の推進に係る留意事項を別添のとおり取りまとめました。引き続き、林業の安全衛生対策の推進に特別の御配慮を賜りますようお願いいたします。

伐木作業等の安全対策の規制が変わります!
木材伐出機械等も規制の対象になりました
騒音障害防止のためのガイドラインの改訂について
伐木作業・林業における安全対策|厚生労働省ホームページ

行政・法令

【新潟労働局】「チャレンジ新潟ゼロ災害運動2025」の実施について

2025年04月11日

 新潟労働局では、平成 29年から「新潟ゼロ災宣言運動」を行ってきましたが、昨今の災害動向や運動の取組状況等を踏まえ、より多くの事業場の参加を得て地域における災害防止活動の拡大と参加事業場の災害ゼロに向けた気運を高めることを目指す実効性のある取組として、令和6年から『チャレンジ新潟ゼロ災害運動』を展開することとしました。
 令和7年も『チャレンジ新潟ゼロ災害運動 2025』として、引き続き自主的な安全衛生活動の定着を目指すこととします。
みなさまの積極的なご参加をお待ちしています。

【実施期間】 令和7年 7 月1日~12 月 31 日
(申請期間:令和7年 6 月1日~6月 30 日)
【対象 】新潟県内に所在する事業場(規模、業種は問いません)

「チャレンジ新潟ゼロ災害運動2025」リーフレット

「チャレンジ新潟ゼロ災害運動2025」実施要綱

新潟労働局ホームページ

行政・法令

令和7年度における建設業の安全衛生対策の推進について(厚生労働省)

2025年04月02日

 厚生労働省では、労働災害の着実な減少に向け、更なる労働災害防止対策の推進が求められています。
 今般「令和7年度における建設業の安全衛生対策の推進に係る留意事項」を定めましたので、引き続き建設業の安全衛生対策の推進にご協力をお願いします。

令和7年度における建設業の安全衛生対策の推進に係る留意事項

行政・法令

令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施について(厚生労働省)

2025年03月11日

厚生労働省では、職場における熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体などと連携し、5月から9月まで、「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を実施します。
詳しくは以下をご参照ください。

職場における熱中症対策の強化について
令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱
令和6年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(令和7年1月7日時点速報値)
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」リーフレット

 

 
ページの先頭へ